モルックでチームビルディングを活性化させるには

モルックでチームビルディング

【モルックを活用することによるチームビルディングへの効果】

モルックはチームビルディング成功のカギを握るアイテムです。フィンランド発祥のシンプルなルールながら奥が深いスポーツです。これをチームビルディングに取り入れると、チームビルディングの各要所で様々な効果が期待できます。


1. モルック活用でコミュニケーションの活性化

  • 作戦会議: 目標点数(ぴったり50点)を目指すには、「どのスキットル(木製のピン)を狙うか」「誰が投げるか」「リスクを取るか、安全策か」など、チーム内で自然と話し合いが生まれます。
  • 声かけ・応援: 仲間が投げるときに応援したり、成功や失敗に対して声をかけ合ったりすることで、一体感が生まれます。
  • フィードバック: 「次はこうしてみよう」「今の投げ方よかったね」といった意見交換が、建設的なコミュニケーションを促します。

2. モルックで協力・協調性の向上

  • 共通目標: チーム全員で「50点ぴったり」という明確な目標に向かうため、自然と協力し合う意識が芽生えます。
  • 役割分担: 得点計算係、戦略を考える人、ムードメーカーなど、自然と役割が生まれ、それぞれの強みを活かして貢献しようとします。
  • 連帯感: 誰か一人のファインプレーで形勢が逆転したり、逆に誰かの失敗を他のメンバーがカバーしたりする経験を通じて、チームとしての連帯感が強まります。

3. モルックで相互理解の促進

  • 普段見えない一面: 普段の仕事では見られない、メンバーの意外な個性(集中力、勝負強さ、慎重さ、盛り上げ役など)を発見できます。
  • フラットな関係: 上司や部下といった役職に関係なく、同じルールのもとで一緒に楽しむことで、心理的な壁が低くなり、フラットな関係性を築きやすくなります。

4. モルックの参加しやすさ(インクルーシブ)

  • 体力差が出にくい: 激しい運動能力は必要なく、年齢や性別、体力に関わらず誰もが気軽に楽しめます。
  • シンプルなルール: ルールが簡単で、すぐに覚えられるため、初参加の人でもすぐに輪に入れます。

5. モルックの楽しさとリフレッシュ効果

  • ゲーム性: 適度な運と戦略性が絡み合い、ゲームとして純粋に楽しめます。
  • ストレス軽減: 屋外・屋内のどちらでもでき、体を動かしながらワイワイ楽しむことで、日頃のストレス解消や気分転換になります。
  • 成功体験: チームで目標を達成する喜びは、個々の自信やチーム全体の士気を高めます。

まとめ

モルックは、「コミュニケーション」「協力」「相互理解」「参加しやすさ」「楽しさ」といったチームビルディングに不可欠な要素を、ゲームを通じて自然に引き出してくれます。特別な準備や体力もあまり必要としないため、部署やプロジェクトチームの親睦を深めたり、新しいメンバーが加わった際のアイスブレイクなど、様々な場面で活用できる効果的なツールです。

モルックを活用したチームビルディングの実践についてのお手伝いは下記までメールでご相談ください。

hyogomolkky@gmail.com

【須磨エンジョイビーチモルック大会】のお知らせ!初心者・大会デビュー大歓迎!

 

「須磨エンジョイビーチモルック大会」のご紹介です!

只今、絶賛参加者受付中!お申込みはコチラから!(イーモシコムのサイトに遷移します)

須磨エンジョイビーチモルック大会は初心者や未経験者の方々が気軽に参加していただけることを目的に開催します。

主催は一般社団法人神戸アスリートタウンクラブなどで作る須磨ビーチモルック実行委員会です。

会場はJR須磨駅を降りてすぐ南側のエリアなので、電車で来られる方はラクラク参加できます!去年の会場(赤灯台南側)とは違うので、皆さんご注意くださいね。

レギュレーションの詳細は後日発表いたしますが、概要は下記の通りです。
・2025年4月13日(日) 10:00試合開始!
・2~3名/チーム(試合はダブルス戦で行いますが、試合ごとにメンバーチェンジはOK)
・予選3試合(1試合2セット)の合計得点を競い、予選上位8チームが準々決勝、準決勝、決勝に勝ち進みます。
・参加費は4,500円/チーム

参加申し込みは下記をクリックしてください(イーモシコムのサイトへ遷移します)

お天気がいいと気持ちのいい春の日差しに照らされて、遠くに波の音が聞こえる最高のロケーションでゆる~くモルックをエンジョイできますよ!

ぜひみなさん、ご参加くださいね!

 

モルック体験会や大会の開催について検討中の方必見、兵庫県モルック協会はイベントの企画から現場運営までトータルでサポートいたします。まずはご相談ください!

兵庫県モルック協会はモルック体験会やモルック大会の実施を、企画から当日の運営やスタッフ手配におけるまで、トータルで皆様のお手伝いをいたします。

企業の方からは、社内親睦のレクリエーション大会としてや、社員研修におけるチームビルディングの実践カリキュラムとして、または、協賛企業のメリットとして冠大会の実施によるコーポレートコミュニケーションやお客様への販促イベントの一施策として多くのご依頼を頂戴しております。

自治体の方からは過疎化に悩むエリアの人流活性化を目的とした試みや、新施設のお披露目に際した賑わいイベントのコンテンツとして。

福祉関係の方からはモルックのユニバーサルスポーツとしての側面を活用し、施設入居者の健康増進や地域の方々とのコミュニケーション接点開発のため、ご活用いただいております。

兵庫県モルック協会はこのような様々な立場の方々からの、様々な目的の事業について、モルックのもつ多様な側面を引きだし、活用し、皆様のご希望に沿ったアウトプットを創出してまいります。

モルックに興味がある、とか、モルックについて活用方法を詳しく聞きたい、とか、何ができるか提案してほしい等々、漠然とした思いのままで構いませんので、ぜひともお気軽にお問い合わせください。

兵庫県モルック協会へのイベント相談は下記アドレスからメールでお問い合わせください。

hyogomolkky@gmail.com

第1回カレッジモルックフェスタKansai

兵庫県協会として年代別カテゴリーにおける大会の開催は初の試みとなります。今やモルックの競技人口は160万人ともいわれますが、これからもますます増やしていくためには、今回のような若い人たちにフォーカスして、競技の裾野を拡大していく必要があると考えています。ぜひ多くの方々に参加していただき、若い力で大会を盛り上げていって欲しいと思います。

ということで、この大会は京阪神にある大学、短期大学、専門学校に在籍している学生なら誰でも参加できる大会です。

試合はダブルス戦ですが、エントリーは4名まで可能です。

試合進行は予選3回戦、準決勝、決勝となりますが、予選結果による下位リーグ戦や敗者復活戦などもありますから、1日中モルック漬けになること間違いありません。

結果にこだわらず思う存分モルックをしたい人、初代王座をガチで狙う人、とにかく気持ちよく秋空の下で身体を動かしましょう!

エンジョイモルック大会@ABCハウジング加古川

2024年10月14日㈷ 場所はABCハウジング加古川です。

会場はちょっと変わった場所で、新築のモデルハウスが並ぶ空間になります。

近々、住宅を購入する計画をお持ちの方でしたら、休憩時間にちょっと物件を見学してみてはいかがでしょうか。

試合はダブルス戦になります。チーム構成は2~4名で、試合ごとにメンバーの入替はOKです。

予選ラウンドは4回戦を戦っていただきます。4チーム対戦で1試合2セット。4試合の獲得得点合計で、上位8チームが準決勝に進みます。準決勝も4チーム対戦ですが、決勝は2チーム対戦になります。

全16チームのこじんまりした大会です。大会参加初心者や、モルック自体を初めてされる方も臆せず申し込んください。会場にはキッチンカーも登場します。ピクニックしにきたつもりでワイワイ賑やかに初秋の休日を過ごしましょう!

大会の詳しい情報はリンク先でご確認ください

【エンジョイモルック大会@ABCハウジング加古川の詳細はこちら】

兵庫県ビーチモルック大会開催のお知らせ

第1回兵庫県ビーチモルック大会参加者募集のお知らせです!

兵庫県ビーチモルック大会

2024年6月16日、兵庫県モルック協会主催のビーチモルック大会が開催されます。

会場は神戸市の須磨海岸。

SUMA SEAWORLD」もオープンし華やかに、賑やかに生まれ変わった須磨海岸がビーチモルック大会の会場です。

 

砂浜でやるモルックはいつもの転がり方や跳ね方と少し違っていて、必ずしも上級者が勝つとは言えない面白さがあります。

 

只今エントリー絶賛受付中!!

ビーチモルック大会の詳しい案内は《ココから》

《ビーチモルック大会の詳しい内容確認と申し込み》

 

早い者勝ちですよ!

 

 

 

 

モルックはチームビルディングにおすすめのアクティビティです

チームビルディングとは

「チームビルディング(team building)」は、日本語に訳すと「チームを構築する」という意味です。

多様な人材が集う企業では、それぞれの能力をうまく活用することが、成果につながります。仕事をする仲間たちが相互作用によって持てる力を十分に発揮するために、一つのまとまりになることが重要です。

チームビルディングとは、単に人を寄せ集めることではありません。色んな能力や、経験や実績を持つメンバーが共通の目的をもって、それぞれが能動的に取り組んでゴールを目指すよう、能力を発揮できる組織を構築することです。

チームビルディングに取り組む5つのメリット

  1. コミュニケーションの活発化
  2. メンバーのモチベーション向上
  3. 新たなアイデアが生まれやすい
  4. チームの生産性が向上
  5. 外部環境の変化に強くなる

モルックがチームビルディングにぴったりのアクティビティである理由

モルックでチームビルディングの様子

  1. 【コミュニケーション活性化】勝利という目的を明確にチームで共有することで、活発にコミュニケーションを取り合って、いかに効率的に50点を目指すかを検討するから。
  2. 【モチベーションアップ】ブレークが決まった瞬間や、ロングスローで12番を倒すなど、モルックは局面、局面でメンバーのモチベーションアップさせる要素が豊富に散りばめられている。
  3. 【アイデアの創出】試合後半になって相手との駆け引きが熾烈を極めるモルックの特性上、コミュニケーションを密にし、瞬時に次の一手を決定するアイデアが醸成されやすい。
  4. 【生産性向上】参謀役、モチベーター、スキル上のエースなど、各々が持つ特性が組み合わさって、チームとして機能することで大きな力を発揮できる。
  5. 【外部環境に強い】モルックの対戦を通じて、状況に応じて最適な選択をし、勝利という共通の目的をブレずに推進していくことができる。

兵庫県モルック協会はチームビルディングにモルックを採り入れるお手伝いをいたします

兵庫県モルック協会では協会設立以来多くの自治体や企業での体験会やイベント実施のお手伝いをしてまいりました。

開催場所や参加人数、大会やイベントなど各種実施形態など、ご要望は多岐にわたりますが、様々な状況に合わせたアプトプットのノウハウを持っています。

日時と場所さえ決めていただければ、全てを一任していただいて企画立案、実施計画策定、告知、会場備品手配・設営・撤去、イベント(大会等)運営(演出進行)までオールインワンで実施いたします。

ご質問はお気軽にこちらをタップしてください

 

須磨浦山上遊園でモルック体験会実施します!

須磨浦山上遊園でモルックを体験しよう

神戸市須磨区にある「須磨浦山上遊園」は、須磨の海岸線ギリギリに迫る山肌をロープウェイとカーレーターを乗り継いで向かう山上のスポットです。

六甲山縦走登山の発着地点としても知られますが、なんといっても須磨浦山上遊園の展望台から眺める、明石海峡を一望するパノラマは一見の価値があります。

この昭和レトロ感漂う須磨浦山上遊園展望台で、モルックの体験会を実施するという斬新な企画です。

当日は「昭和・ 現代 の 遊び フェスタ 」(山陽電気鉄道株式会社主催)が開催され、モルック体験会はその1コーナーとして開催します。

 

「昭和・ 現代 の 遊び フェスタ 」実施概要

(1)開 催 日 時

11 月 18 日 土 、 19 日 日 、 23 日 木・祝 、 25 日 土 、 26 日 日
1 0 :00 1 5 :00 最終入場は 14:30) 30)※雨天決行・荒天中止

(2)開 催 場 所

須磨浦山上遊園 回転展望閣 1 階 ・ 2 階
山陽電車 「 須磨浦公園駅 」 より須磨浦ロープウェイとカーレーターを利用
イベント会場への 入場 は 無料 ※須磨浦山上遊園のロープウェイなどの料金は別途要

(3)イベント 内容

①けん玉 ②将棋 ・囲碁 ③野球盤 ④サッカー盤 ⑤大車輪てつぼうくん⑥ 駄菓子ガチャガチャ ⑦インベーダーゲーム ⑧ モルック 体験会 など。※モルック体験会 は 、 11 月 23 日 木・祝 、 25 日 土 、 26 日 日 に開催のうち、11月23日(木・祝)は、兵庫県モルック協会による体験会を開催します

第10回モルック日本大会で「明石モルック倶楽部」が準優勝しました!

【第10回モルック日本大会の報告】

2023年10月22日、鹿児島県で開催されました第10回モルック日本大会において、兵庫県の「明石モルック倶楽部」準優勝しました。

明石モルック倶楽部は兵庫県モルック協会が主催や後援をする大会にも、たびたび出場しておられ、そのたびに上位に進出される強豪チームです。

その明石モルック倶楽部が全国から集まった、300を超える強者たちとの2日間にわたる壮絶なバトルを繰り広げ、見事、準優勝に輝きました!

決勝戦もセット数が2-3と大接戦の好ゲームでした。

これからも兵庫県におけるモルックの認知向上と普及促進にぜひともご協力ください!

おめでとうございました!!!

明石モルック倶楽部

【第1回JMAビーチモルック大会開催@神戸・須磨海岸】参加者募集!

ビーチモルック大会参加者募集のお知らせです!

 

2023年11月5日、ついに日本モルック協会公認のビーチモルック大会が開催されます。

会場は神戸市の須磨海岸。

現在「SUMA SEAWORLD」の建設が進む(スタバなどの入った一部商業棟は既にオープン)神戸市の須磨海岸で、みなさん待望のビーチモルック大会開催されます。

参加応募エントリー受付は9月16日(土) 12:00スタート!

《ビーチモルック大会のエントリーはこちらから》 (9/16SAT 12:00~)

早い者勝ちですよ!

11月ですが、熱い戦いにぜひご参加を!